|
|
|
鳥野さんのイタリア留学記 Ms.Torino in Italia |
|
|
|
|
|
夕昏どきのバールにて
私「何 飲む?私は白ワイン。」
友人1「コーラ」
友人2「ビール」
今回の失敗は、友人達とリストランテでディナーのとき。
イタリアでは食事の時にワインを飲むのは当然と思い込んでいませんか? 実は、ワインを飲まない人が思った以上に多いんです。(私調べですが)
みんなでワインを飲みたいなぁと張り切ってワインをオーダーしたものの、友人達はほとんどワインを飲まなかったのです。
飲まない理由は「糖尿病気味」だとか「血圧がー」とドクターストップがかかった人が一人。残りは「ワインが好きじゃない」という人たち。ドクターストップは仕方ない。としても、好きじゃないって。イタリア人なんだから食事にはワインでしょう!と勝手にオーダーしてしまい、大失敗。その時、飲みたかったのは私だけだったのです。
イタリアの人たちは、欲望に忠実というか、自分がしたくないことはしません。したくないけど、付き合いでする〜とか無いのです。だから、飲まないって言ったら飲まない。どうにも日本の感覚が抜け切らない私は、「飲まない。と、口では言ったけど。いやいや、ワインが来たら少しは飲むだろう。」とつい甘い考えを持って見切り発車をしてしまったのですね。
「ワインちょっと飲まない?」と勧めるたびに、「飲まないって言ったじゃない!」と言われて、結局一人で飲む羽目に。もちろん、ワインは全然減りません。
そのうえ会計時には、私一人で飲んだワイン代をみんなで割り勘にするものちょっと悪いと感じ、「私が払うよ」と格好つける始末です。その夜は、2/3以上残ったワインと薄くなった財布を家に持って帰りました。そして翌日は頭痛。だめだぁとため息です。
もう失敗しないために イタリア人はワインを飲まない人も多い。ワインは自分が飲む分だけ注文しよう。
周りの人が飲まなくても、やっぱりちょっと飲みたいなぁという時はグラスワインを注文するのもありです。誰も「一人でも飲むなんて・・・」なんて、気にしませんからご安心を。
|
|
|
|
|
|
http://www.japanitalytravel.com
|
© JAPANITALY.COM
srl - MILANO 2000 All rights reserved.
|
|