![]() |
小都市を訪ねる旅 シチリアの町を歩く
|
5 December 2001 ビザンツとアラブの芸術が融合する町 パレルモ Palermo (その1) シチリア島 - パレルモ Sicilia - Palermo 小森谷 慶子 |
![]() |
![]() シチリアの州都パレルモはとても大きく、近年急速に観光地化が進んで見どころが増えた滞在型都市ですので、2回に分けて書きます。まず(その1)では、中世から近世にかけての歴史が凝縮した旧市街を、そして次回(その2)ではオペラや伝統の人形劇、近郊への散歩、地元で話題の新名所などを紹介します。 ●まず、観光のアドヴァイスです。見逃せないのはやはり王宮Palazzo dei Normanni内の王室礼拝堂Cappella Palatinaです。金地のビザンツ・モザイクと、アラブの細密画を描きこんだ木彫りの鍾乳天井をもつ、ビザンツとアラブの芸術を融合させた、地中海でも稀なキリスト教建築空間です。この王宮が旧市街の西端にあたり、ここから海に向かって約1-2km四方、クワットロ・カンティQuattro Cantiという交差点を中心にあらゆる見どころが点在しています。市内の主な広場には、キュートなあずまや風の観光ブースがあり、地図や見どこ ろの開閉時間リストをもらえますので、それを見て効率よく見学しましょう。教会や美術館の多くは昼過ぎに閉まりますから、観光は午前中が勝負!割安の共通入場券biglietto cumulativoも利用してください。目安としては、最低でも2日間を旧市街にかけたいところです。午後はゆっくり食事をとり、植物園Orto Botanicoでなごむくらいのゆとりが欲しいものです。 写真説明
上:海軍提督の聖母マリア教会 Santa Maria dell'Ammiraglio 左下:パレルモ大聖堂 Cattedrale di Palermo 右下:サン・ジョヴァンニ・デリ・エレミティ教会 S.Giovanni degli Eremiti (写真提供 小森谷賢二氏)
●見どころの多いパレルモで絶対に見逃して欲しくないものの一つは路地市場です。どの市場もすごい人ごみですから、財布やパスポートは当然、それなりの対応を忘れずに。まず、延々と数百mも続くカーポ市場Il Capo。入り口はマッシモ劇場Teatro Massimoの裏手を西に数百m進んだ左手のカリーニ門Porta Cariniで、魚屋の呼び声が漏れているのですぐに分かります。それから、ローマ通りに面したサン・ドメニコ教会Chiesa di San Domenicoの南側にある、ブッチリア市場La Vucciria。私の馴染みのトラットリア、マエストロ・デル・ブロードMaestro del Brodoをはじめ、地元民御用達の安くておいしい店が数件あります。乾しトマト、乾しいちじく、塩漬けケッパー、オリーヴなど、色々買い込みたい気分になってきます。露店の多くが昼過ぎには店をたたむので、午前中に行きましょう。さらに、ベッリーニ広場の南側にある鍋釜横丁Via dei Calderaiは、中世以来の同業職人街で、ピッツァ返しなどブリキの台所用品を作って商っています。 ●食べ物ですが、パレルモではスナック類が豊富なので、昼か夜の一食を試してみてはどうでしょう。アランチーナArancina(シチリア東部ではアランチーノ)という"揚げおにぎり"は、シチリア中どこでも売ってますが、丸と三角では中の具が違います。パレルモ独特のスナックには、ミルツァMilzaという臓モツのスライスバーガーがあり、港や市場に面した街角の屋台か、サン・フランチェスコ教会前の老舗軽食店Antica Focacceria San FrancescoのマリタータMaritataというリコッタチーズつきがお勧め。そして、パネッレPanelle というチェーチ豆の粉の油揚げは、パンにはさんだりビールのつまみにします。色々な具を載せて焼いたスフィンチューニSfinciuniというパンもあります。冬ならオレンジの生搾りジュースはお忘れなく!レストランでは、季節ごとの鮮魚のグリルが味わえます。イワシをロールしてオーブンで焼くサルデ・ア・ベッカフィーコSarde a beccafico、イワシのパスタ、春先には稚魚Neonataの固め焼きなど、イワシを使った料理が代表的です。他にも、ナスの煮込みのカポナータCaponata、ピーマンの煮込みのペペロナータPeperonataなど。新市街のおしゃれなレストランには、オマール海老Asticeのパスタなど、高級メニューも揃っています。 ●ショッピングは新市街のリベルタ通りVia della Liberta'の高級ブティックか、ローマ通りVia Romaやマクエダ通りVia Maquedaの庶民向けブティックへ。 (その2へ続く!) |
||||
パレルモデータ![]() Dati di Palermo
![]() |
http://www.japanitalytravel.com
|
© JAPANITALY.COM srl - MILANO 2000
All rights reserved.
|