![]() |
小都市をたずねる旅 - シチリアの町を歩く バックナンバー
|
20 Febbraio 2002 最終回 − 中世から変わらぬ小さな町 ウンブリア州 トーディ Umbria − Todi 丸山 圭子 |
![]() |
![]() ●トーディ、丘の上の町 詩人ジョズエ・カルドゥッチの詩に由来するウンブリア州のキャッチフレーズ「イタリアの緑の心臓」。そのフレーズ通り、丘陵地帯が面積の多くを占めるここウンブリアの魅力は、美しい緑の丘や山、湖など内陸地方特有の起伏に富んだ土地が生み出す、心洗われるような素晴らしい風景ではないでしょうか。そして、連なる丘の上には、いにしえの伝統、町並みをかたくなに守り、まるで現世から離れたようにたたずむ町や村をあちらこちらに見つけられます。トーディは、そんなウンブリアの丘の上の町を代表するひとつ。ペルージャからバスに乗って約1時間半ほど、オリーブの緑に囲まれた丘の上に、中世の時代から何も変わらない穏やかな姿を現します。 ●トーディ散策 まずは町の中心地、ポポロ広場Piazza del Popoloへ向かいましょう。最もよく中世の雰囲気を醸し出しているこの一角は、当時のままにゆったりと時間が流れています。古代アウグストゥス帝の時代から公共の広場(フォロ)として機能し、1200年から300年代にかけて三方を取り囲むようにドゥオーモと3つのパラッツォが建設され、現在見られるような長方形の広場になりました。地下には今も古代ローマ時代の井戸が残っているそうです。2階が絵画館になっているパラッツォ・デル・ポポロPalazzo del Popoloは、現存するイタリア最古の公共建造物のひとつでもあります。 写真説明
上:町の中心地、ポポロ広場 左下:丘の上のトーディ 右下:サン・フォルトゥナート教会 写真提供:ウンブリア観光局提供(APT dell'Umbria)
マッツィーニ通りVia Mazziniを進むと、芝生の前庭が印象的なサン・フォルトゥナート教会Tempio di S. Fortunato。入口を飾る円柱の細かな彫刻がきれいです。内部には当地出身のフランチェスコ派修道士で、文学史上に名を残す詩人でもあるヤコポーネが埋葬されています。鐘楼からは360度ぐるりとウンブリアのパノラマが望めます(残念ながら、階段を補強中のためしばらくのぼれないようです)。同教会の西側に広がるのが城塞公園Parco della Rocca。トーディで最も高台に位置しています。ここも現在改修中で入れませんが、それならば教会向かって左側のレオーニ通りVia Leoniを進み、教会後陣部に周ってみてください。ここからも田園風景が見渡せます。時に下界がもやに霞んで、幻想的な景色に遭遇することもあります。 チェントロからややはずれたところにあるサンタ・マリア・デッラ・コンソラツィオーネ教会Tempio di S. Maria della Consolazione。その外観がヴァチカンのサンピエトロ教会に似ていることから、ルネッサンス期の巨匠ブラマンテの設計という説もあるようですが、その真偽のほどは不明。いずれにせよ均整のとれた美しい教会です。 主だった見所をまわったら、時間の許す限り町を散策しましょう。ここそこに古い遺跡が残っています。例えば、カヴール通りCorso Cavourにあるマルツィア門Porta Marzia。エトルリア時代のアーチの上にルネサンス様式の装飾が施されていて、古い門が今でも違和感なく町の中に溶け込んでいます。ロマーナ門Porta Romanaそばのサン・ニコロ教会Chiesa di S. Nicolò裏には古代ローマ劇場の跡。そして、メルカート・ベッキオ通りVia del Mercato Vecchioを入ると、古代ローマ時代の壁がんNicchioni Romaniがどっしりと構えています。ここからサン・カルロ教会Chiesa di S. Carlo、馬に水を飲ませる場だったスカンナベッコの泉Fonte Scannabeccoへ向かう道からもきれいな景色が垣間見えます。最後に、夕暮れ時にお勧めしたいのがテルモーリ通りVia Termoliあたり。お天気がよければ鮮やかなオレンジ色の夕空が広がります。 ●お勧めレストランなど ウンブリア州のもうひとつの魅力は、美味しい料理。土地柄から豚やいのしし、うさぎなどの野禽類を使ったシンプルな料理が多く、田舎くさいけれど、でも実は素材の味を引き立てるよう香草類にとても気を配っていて、あなどれないのです。トーディでウンブリア料理を味わうなら、パラッツォ・デル・カピターノPalazzo del Capitano裏手にあるウンブリアUmbriaを一押しします。メニューは地元料理が目白押し。冬には暖炉の火がくつろいだ気分にさせてくれ、夏にはテラスでお食事できます。もうひとつ、ヤコポーネ広場Piazza JacoponeにあるヤコポーネJacoponeもお勧め。大食堂のような雰囲気の庶民的なレストランです。お土産を探すなら、ポポロ広場のプリンチピPrincipi、カヴール通りのジョヴェナーリGiovenaliはいかがでしょう。トリュフのソースやレンティッキエ豆、乾燥ストリンゴッツィ等など様々な特産品が置かれています。 |
||||
トーディデータ![]() Dati di Todi
![]() ![]() |
http://www.japanitalytravel.com
|
© JAPANITALY.COM srl - MILANO 2000
All rights reserved.
|