|
20 September 2001
LEZIONE 22 声をかける
高田 和文
|
Galleria Vittorio Emanuele U ,Milano
|

何かたずねたり言ったりする前に、まずひとこと声をかけて、相手の注意を引く必要があります。たった一言ですが、実際の会話では非常に大切です。短い語ですから、ぜひ覚えて自然に相手に話しかけられるようにしましょう。もちろん、手を上げる、指を鳴らす、相手を視線を合わせるなどの身振りをいっしょに使うとコミュニケーションがよりいっそうスムーズになります。
キーフレーズ
|
Senta, ...... センタ Scusi, ...... スクーズィ すみません、・・・・
|
●こんな場面で
1)レストランやお店で
客が多くてこんでいるレストランやバールでは、ウェイターを呼び止めるのに苦労することがあります。ジェスチャーを交えて思い切って声をかけましょう。逆に、静かな雰囲気の高級レストランでは、軽く指を立てたり、ウェイターと視線を合わせるだけで、たいてい相手が気づいてくれます。ウェイターには Signore!(スィニョーレ!) , ウェイトレスには Signora!(スィニョーラ!)というふうに呼びかけてもいいでしょう。
Senta, un'altra bottiglia di vino, per favore! すみません、ワインをもう1本お願いします。 センタ ウナルトラ ボッティリア ディ ヴィーノ ペル ファヴォーレ
Senta, mi fa il conto, per favore? すみません、お勘定をしてくれますか? センタ ミ ファ イル コント ペル ファヴォーレ
Scusi, vorrei provare quelle scarpe. すみません、あの靴をはいてみたいのですが。 スクーズィ ヴォレイ プロヴァーレ クェッレ スカルペ
2)情報を得る
観光案内所や駅、街角などで何かをたずねる場合にも、いきなり質問を切り出すのでなく、いったん相手の注意を引いてから話し始めるほうが効果的です。scusi とsenta はもとは別の言葉ですが、相手の注意を引く場合にはどちらも同じように使います。
Scusi, posso avere un'informazione? すみません、ちょっとうかがっていいですか? スクーズィ ポッソ アヴェーレ ウニンフォルマツィオーネ
Senta, dov'è la stazione di metropolitana? すみません、地下鉄の駅はどこですか? センタ ドヴェ ラ スタツィオーネ ディ メトロポリターナ
|
講師プロフィール
高田和文(たかだ かずふみ)
静岡文化芸術大学教授。NHKテレビ「イタリア語会話」監修者。著書に「話すためのイタリア語」(白水社)など。
|
|
|