|

HOME PAGE
わが町観光自慢
ワイン料理紀行
南イタリア小都市探訪
知られざる博物館
フレッシュレポート
ホテル!
グルメ!
ショッピング!
トピックス!
イベント!
イタリア自然紀行
温 泉
アグリツーリズム
スキー
読み物・エッセイ
イタリア映画の旅
クレモナの工房から
元OL料理修行記
ローマ子育て日記
スポーツ万歳
旅会話レッスン
読者参加スペース
アンケート
メールマガジン申込
私のお気に入り
とっておきの旅
イベントinジャパン
日本で楽しむイタリア
日本における
イタリア2001
イタリアカレンダー
ア−ト・デザイン
オペラ・バレエ・
クラシック
伝統行事
スポ−ツ
旅行便利帳
旅行前の心得
為替・物価情報リンク集
交通情報リンク集
イタリアマップリンク集
イタリア情報リンク集
JITRAについて
掲載記事一覧
|
|
|
|
5 Giugno 2002
LEZIONE 39 〜生活編〜 自分の意見を言う
高田 和文
|
|

日本では自分の意見を強く主張するのはあまり歓迎されませんが、一般にイタリア人は自分の考えをはっきり言います。むしろ、その場の雰囲気や相手に合わせて、適当に返事をしているとかえって誤解を招くことさえあります。どんなことについても自分の意見を率直に言うことが、イタリア人とのコミュニケーションには不可欠です。
キーフレーズ
|
Secondo me ..... 私の意見では〜
セコンド メ
|
●こんな場面で 1)自分の判断や評価を言う
自分の判断や評価を言うには、Secondo me .... として、あとにいろいろな文を続けます。美術作品や映画、あるいはお店で買う品物など、いろいろなものについて自分の判断や評価を言うことができます。
Secondo me questo film è interessante. 私の意見ではこの映画は面白い。 セコンド メ クェスト フィルム エ インテレッサンテ
Secondo me quel telefono non funziona. 私の考えではあの電話は故障してる。 セコンド メ クェル テレーフォノ ノン フンツィオーナ
Secondo me questa borsa costa troppo. このバッグは高すぎると思う。 セコンド メ クェスタ ボルサ コスタ トロッポ
2)相手に助言をする
「自分の意見を言うことによって、相手に助言をすることもできます。あとには、È meglio...(〜したほうがいい)という文や動詞 dovere(〜すべきだ)の活用形を使った文を続けます。
Secondo me è meglio prendere un taxi. タクシーに乗ったほうがいいと思う。
セコンド メ エ メッリョ プレンデレ ウン タクスィ
Secondo me dobbiamo girare a destra. 右に曲がらなければならないと思う。
セコンド メ ドッビアーモ ジラーレ ア デストラ
Secondo me devi studiare ancora. 君はもっと勉強しなくちゃいけないね。
セコンド メ デーヴィ ストゥディアーレ アンコーラ
|
講師プロフィール
高田和文(たかだ かずふみ)
静岡文化芸術大学教授。NHKテレビ「イタリア語会話」監修者。著書に「話すためのイタリア語」(白水社)など。
|
|
|
|
|
|
http://www.japanitalytravel.com
|
© JAPANITALY.COM
srl - MILANO 2000 All rights reserved.
|
|